青色の結婚指輪は作れる?

結婚指輪のデザイン

結婚指輪をこれから購入するとき、デザインをどうするかで悩みますよね。
完成品の印象を左右するポイントの1つは色で、お好きな色をデザインに取り入れたいこともあるでしょう。
多くの方から好まれる主要な色といえば、たとえば青色が挙げられます。
そこで今回は、結婚指輪は青色にできるものなのかについてご紹介したいと思います。

青色の結婚指輪を作る方法

結婚指輪の色といえば、定番素材であるプラチナやゴールドの色になるケースが一般的です。
しかし、デザインを工夫すれば、青色をうまく取り入れられます。
方法の1つは、宝石を活用することです。
結婚指輪の宝石といえばダイヤが定番ですが、そのほかの宝石も種類によっては使用可能です。
主要な宝石の一種であり、美しい青色が特徴的なサファイアを使えば、青色が特徴的な結婚指輪に仕上げられます。
なお、結婚にまつわる古いおまじないでは、挙式当日に身に付ける縁起物の1つに、青色のものが挙がっています。
この点から、結婚指輪の内石として、リングの裏側に小さなサファイアを埋め込むデザインがいくつか見られます。
青色やサファイアをあまり強調しなくて良い方は、リングの内側に宝石を入れることもあわせて検討してはいかがでしょうか。

リング自体を青色にできるのか

リング自体が青色になっている結婚指輪はやや少ないものの、見つからないわけではありません。
一部のお店では、特殊な素材と加工時の発光処理により、リング自体を青くした結婚指輪が作られています。
宝石にはあまり興味がなく、鮮やかなカラーリングのほうをご希望の方には、1つの候補となるでしょう。

デザインに満足できる結婚指輪を作ろう

結婚指輪のデザインはさまざまであり、今回ご紹介したように、工夫次第で青色にもできます。
色を重視する方は、一度検討してはいかがでしょうか。
当工房enishiは、お客様がご自分で結婚指輪を手作りできる工房です。
選べるデザインは多種多様で、オリジナルの結婚指輪も製作可能です。
当工房に興味をお持ちの方は、お気軽に利用をご検討ください。