ブログ

結婚指輪ができるまでの流れ

結婚指輪ってどうやってできるの?

結婚指輪を探し始めると、リングのデザインや価格などとあわせて製作工程も気になってくるところではないでしょうか。
製作工程もリングへの興味や愛着につながることがあるので、結婚指輪ができるまでの流れもぜひご確認ください。
どのようにしてリングが完成するのかについて、ここで少しまとめてみたいと思います。

結婚指輪を手作りする場合

木目金工房enishiで結婚指輪を手作りするときには、鋳造法で指輪を作ります。
鋳造法とは、溶かした金属を鋳型に流し込んで指輪を作る方法です。
流し込まれた金属は鋳型の形状通りに固まるので、どのような鋳型なのかは重要です。
木目金工房enishiの自作コースでは、この鋳型を作るための仮の指輪作りを行います。
仮の指輪は柔らかいロウのような素材で製作します。
素材がヤスリで簡単に削れるほど柔らかいおかげで形状の調整が簡単であり、初めて指輪作りに挑戦する方でも希望の形へと簡単に近づけられるでしょう。
仮の指輪が完成したら工房でリングを預かり、鋳型作りと指輪の形成作業をプロの職人が行います。
形成できたリングの仕上げ作業もしっかり終えたのち、お客様の元へ完成品が郵送されます。

木目金の指輪はどうやって作るの?

木目金工房enishiで行っている木目金の指輪の製作は、まず色の異なる複数の素材を溶接するところから始まります。
ピックアップした素材が1つの金属になったら複数の素材の色が表に現れるよう、叩いて伸ばしたり、ねじったりといったさまざまな加工をします。
色の出方をうまく調整すると、地金の色が木目のように見えるのです。
このように木目金の指輪は金属を直接加工する方法で製作されており、高い技術力がどうしても求められるので、木目金工房enishiではすべての工程をプロの職人が行います。
木目金の指輪の手作りはできない点にはご注意ください。

完成までの流れもチェックしてみよう

製作の流れを知ると、それぞれの指輪への興味や愛着がますますわいてくるところではないでしょうか。
製作工程は指輪の価格に関係することもあるので、購入にあたって少し意識してみてください。